| 滝川西高校 新ビジネス科Can-doリスト(新課程用) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Step 1 【実用英検4級程度】 1年前期終了時までに | 自己評価 1~4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 到達目標 | ・自己に関わる簡単な質問に英語で答えながら会話を継続することができる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| SPEAKING | ・自分の事に関しての簡単な質問に答えることができる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・あらかじめ準備をして、自己紹介や、学校、町の紹介などについてのスピーチができる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LISTENING | ・初歩的な英語(実用英検4級リスニング第1部、第2部、教科書程度)であれば、短い会話やモノローグを聞き、概要を理解できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| READING | ・初歩的な英文(実用英検4級、コミュニケーション英語基礎程度)であれば、初見で英文を読み、概要を理解できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・教科書レベルの英文(コミュニケーション英語基礎)であれば正確・かつ流暢に音読できる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| WRITING | ・50語程度で自己紹介や家族、学校、町の紹介などのスピーチ原稿が書ける。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Step 2 【実用英検4級~3級 全商英検4級程度】 1年生後期終了時までに | 自己評価1~4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 到達目標 | ・身近なことに関わる簡単な質問に英語で答えながら会話を継続することができる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| SPEAKING | ・身近なことに関しての簡単な質問に2文以上で答えることができる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・あらかじめ準備をして、「自分の理想の将来・学校生活・夏休み等」とその理由をスピーチできる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LISTENING | ・比較的簡単な英語(実用英検4級リスニング第3部、教科書程度)であれば、比較的長い会話やモノローグを聞き、概要を理解できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| READING | ・比較的簡単な英文(実用英検3級の手紙、看板等、コミュニケーション英語Ⅰ前半部程度)であれば、初見で読み、概要を理解できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・教科書レベルの英文(コミュニケーション英語Ⅰ)であれば正確・かつ流暢に音読できる。*2年前期まで継続(英語Ⅰ終了時まで) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| WRITING | ・60語程度で「自分の理想の将来・学校生活・夏休み等」とその理由を書ける。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Step 3 【GTEC GRADE2(300~379) 実用英検3級 全商英検3級程度】 2年生終了時までに | 自己評価1~4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 到達目標 | ・ランダムに抽出された既習の絵や写真、文化などについて書かれたカードの説明をJTEやALTに行いながら会話を継続できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・身近なトピックであれば、自分の考えを30秒程度英語で話すことができる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| SPEAKING | ・物事を「①カテゴリー(動物、人間、道具、行事、機会など)、②色や形状、③具体的な様子」の順に説明できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・身近なトピックであれば、自分の考えを30秒程度英語で話すことができる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・あらかじめ準備して、絵や写真、簡単な物事の描写・説明(SHOW&TELL)をすることができる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LISTENING | ・簡単な英語(実用英検3級リスニング第1部、第2部、教科書程度)であれば、短い会話やモノローグを聞き、概要を理解できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・簡単な英語(実用英検3級リスニング第3部、教科書程度)であれば、比較的長い会話やモノローグを聞き、概要を理解できる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| READING | ・簡単な英文(実用英検3級説明文、コミュニケーション英語Ⅰ後半程度)であれば、初見で読み、概要を理解できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・教科書レベルの英文(コミュニケーション英語Ⅰ)であれば正確・かつ流暢にシャドーイングができる。*3年終了時まで継続 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| WRITING | ・70語程度でSHOW&TELLの原稿を書くことができる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Step 4 【GTEC GRADE3(380~439) 英検3級~準2級 全商英検2級程度】 卒業時までに | 自己評価1~4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 到達目標 | ・あらかじめ準備して、プレゼンテーション(北海道の旅行のプラン等)ができる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・既習のトピックについてであれば、ALTやJTEと2分間程度の会話を続けられる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| SPEAKING | ・与えられたトピックついて、ALT、JTEと2分間程度のインタビュー活動ができる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・身近なトピックに対して、自分の考え(賛成・反対・どちらをより好むか)とその理由を話すことができる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・あらかじめ準備してプレゼンテーションをすることができる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LISTENING | ・実用英語検定準2級、コミュニケーション英語Ⅰ程度の短い会話・モノローグ(第1部、第2部程度)を聞き、概要を理解できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・実用英語検定準2級、コミュニケーション英語Ⅰ程度の比較的長い会話・モノローグ(第3部程度)を聞き、概要を理解できる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| READING | ・実用英検準2級、コミュニケーション英語Ⅱ程度の英文を初見で読み、概要を理解できる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| WRITING | ・身近なトピックに対して、自分の考え(賛成・反対・どちらをより好むか)とその理由を70語程度で書くことができる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・課題研究で作成したプレゼンテーション資料の英語版を作成できる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||