2025年度の新着情報

【2学年 見学旅行3日目 現地報告】

10月30日(木)生徒にとっては待ちに待った関西地区自主研修の日です。

朝食をしっかりと食べ8時30分からの出発確認をするために、早い生徒では「8時」から受付ロビーで待機していました。身だしなみの確認に「相当の時間がかかる」と思われましたが、5分足らずで全班の確認が終わりました。と思っていましたが、8時45分に最後の班が受付へ確認に来ました。

◆3日目の様子◆

【自主研修出発】

 ※最終確認班の記念として(引率団との貴重なショット)

ホテルを出発する際は、どの班も「いってきます!」と元気よく挨拶をしてくれ、笑顔で自主研修に向かう生徒の姿が印象的でした。

【引率団巡視場所】

なかなか本校の生徒に会うことはできませんでしたが、天気に恵まれた自主研修となりました。北海道から来た我々には、この時季としては少々暑さを感じましたが、充実した研修を過ごしていたことと思います。

【奇跡的に遭遇した生徒たち】

20時の帰着では、ほとんどの班が時間に余裕をもって行動し、遅れずにホテルへ戻ってくることができました。残念なことに3つの班が、様々な理由から時間内での帰着とはなりませんでしたが、この経験を今後の生活に活かしてほしいと思います。

【ホテル帰着】

明日は見学旅行最終日です。疲れから体調を崩す生徒が徐々に増えてきていますが、無事に滝川へと戻れるよう引率団も気を引き締めて参ります。最終日は、奈良公園~伊丹・関空~羽田~新千歳・旭川で北海道に戻ります。

【最後の班長会議・たくさんのお土産たち】